ドライブのアイコンを変更する方法

参考:ITmedia Biz.ID:USBストレージの抜き間違いをなくす

USBストレージごとに異なるアイコンを表示させるためには、そのUSBストレージのルートディレクトリにautorun.infとアイコン画像(****.ico)を保存し、autorun.infでアイコン画像のファイル名を指定する。こうしておけば、USBストレージを接続した際に autorun.infが自動起動し、アイコン画像を読み込んでくれるわけである。

autorun.infの記述サンプル

[autorun]

ICON=アイコン画像名.ico

 これだけでも私的には「へぇ」である。

 Vectorで配布されているBloacl Iconセット等を使っている私としては「いいこと知っちゃった」なのだが,さすがにUSBドライブ用にいろんなアイコンは持ってない。デジカメつないでUSBストレージつないでUSBハードディスクつないで,さらにHDD音楽プレーヤーつないで,とUSBハブに電源が必要なぐらいつないでいると、ドライブレターが凄いことになる。
 さらに日頃別ユーザでも使っているため,「あれ? Hじゃなかったっけ」とごちゃごちゃになる。

 が,この方法を使うと,ドライブ毎にアイコンを手軽に変えられるし、他のパソコンを使ったりしても設定をする必要はない。
 各社から出ているUSBメモリのアイコンセットはフリーで提供されていた。

 USBDrive(http://www5f.biglobe.ne.jp/~sekine/)である。

 ちょっと版権が気になってしまったりするわけだけど。便利に使わせていただいてます。
 無い場合は、自分で写真撮ってBMP形式からICO形式へ*1。減色と縮小を綺麗にすることが課題です。

autorun.infを活用する

 今更と言えば今更かもしれないが。
 プログラムを起動するコマンド

open=hoge.exe

 を書いておけば,Memo専用USBストレージを持ち歩いている私としては便利。
 TiddlyWikiをUSBから起動するのもUSBストレージを挿すだけでOK.ああ、便利(何
 

*1:拡張子を直接変更してもいいし,Micorsoft PaintならICO形式で保存もできる