2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

なんでも検索してみるもんだ

土曜日、A原さんと研究チームのコンセプトのロジックと文章化を行ったのですが(6時間程度では後半息切れ、30%ほどしか文章化出来ず)、そんな中、かなり面白いことが。 インターネットの普及とその背景 Web上の情報活用の重要性 インターネット普及に…

相関ルールマイニング

私は第3研究として、 学生実験に関する学生のアクション分析他を行い、即座にフィードバックし、よりよい指導を行うための研究を行っている。 アクション分析の対象は、サーバーへのアクセスログである。 そのため、データマイニングを電車の中で調べてみた…

PorjectManagementSimulator

今週金曜(11月19日)にPorjectManagementSimulatorの正式(?)な第1回ミーティングが開催されるわけですが。 結構類似の卒研がありそうでなさそうで。 千葉大の卒研を見るとありそうなんですが、モノは公開されていないので構想だけのような感じ。 先…

下の立場と上の立場

先日、教授との間でこんな会話があった。教授「補講実験を見る手当てって出ないんですかね?」 私「補講実験って13回目にやることになっているんで、出ないんじゃないんですか?」 この会話は実はかなり大人の社会を突いていると思う。 と言うのは、今の私…

久保田

新潟産の久保田を飲みました(何 百寿千寿万寿とあるそうで、結構有名だとか。 私はただ単にくぼっちゃん+新潟出身から頼んだだけなんですが。

MS、OfficeのXML文書フォーマットをロイヤルティフリーライセンスで提供へ

既に昨日のニュースだが、先日LaTeXtoWordをXMLで出来るのではないか、と言う話が研究室で出たところにこのニュース。 これで仕様がオープンになれば、Wordで十分読める形での変換を行うことが出来るようになる。シェアウェアではなくて、研究室でオリジナル…

飲み会の後は……

今月は飲み会が多いため、お財布と相談して帰る気まんまんだった私とN田さんだったのですが…… 何故か研究室にカムバック。 そして研究……_| ̄|○

CS学部の実験なの

N田さんの日記「研究生の日々(白)」の11月2日の記事なのですが、タイトルはとある著作権物をパロってます。 折角なので本文もパロって見ました。 原文前半が終わりましたね〜。ここまでやってきて、指導する側としてはやっぱり個別指導じゃねえかと。卒研…

学生実験Ⅱ技術的(?)なお話

私が積極的にPC操作をしていない学生を見て回っていた時、USBメモリを用いてデータを移している学生がいた。「何やってるの?」 「あ〜……分析結果貰ってます」 少々申し訳なさそうだったので、理由がありそうだと思い、私は言った。「分析は個人でやる…